日本古来の畳文化で夏の涼を納めて見ては!

  • 高陽店
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イメージ 1 住生活のパートナー リフォーム「ラック」祇園山本店

住所 // 安佐南区祇園3丁目20-25
電話 // 082-962-1116

イメージ 2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは、リフォームラック『祇園山本店』の三登です。

もうそろそろ本格的な夏がやってきますね。

夏にふさわしいインテリアとして今、見直されているアイテムがあります。

それは、本格いぐさで編んだ畳!

畳からフローリングに変えるリフォームは良く耳にしますが、

どんな条件においてもフローリングにすることが、はたしてホントに良いことなのでしょうか?

日本人はやっぱり畳があると落ち付きますよね、ではなぜリラックスできるのか!!

その前に畳の原料であるイ草がいったいどのようにして畳になっていくのかおさらいしておきましょう。
畳が出来るまで・・・。

イメージ 3
株分け
いぐさの苗のなかから元気な苗だけを一株一株、株分けして植え付けを待ちます。

イメージ 4
植え付け
苗床で育った苗を11月から12月の寒い時期に本田に植え付けます。

イメージ 5
先刈り
5月上旬頃いぐさの先端を刈り取り、根元に日光があたるようにして新芽の発芽を施します。
先刈りしたあと、倒れるのを防ぐため、網をかけます。

イメージ 6
収穫作業
6月中旬から7月中旬にかけ、生育の良い充実したいぐさから順番に刈り取ります。

イメージ 7
泥染め作業
畳表独特の色と香りと光沢をもたせるために、天然染土による泥染め作業を行います。

イメージ 8
畳表の製織
農家で一枚一枚畳表が機械で織上げられています。

イメージ 9
仕上げ作業
品質を守るため、一枚一枚手作業で、丁寧に仕上げて出荷します。

イメージ 10
検査・シール表示
検査企画に基づく厳しい検査を経た後、このような形で製品にたいする責任表示を明確にしています。

イメージ 11
仕上がり
こちらは夏の装いをした純和風の部屋です。
元来、日本人は目でも涼をたのしんでいたのですね!!

畳がなぜ今、見直されてきているのか、

畳には実に沢山の効能があることをご存じですか!

山や川に遊びに行くと思いっきり遊んで疲れているはずなのになんだか気分は爽快!

そんな経験をされたことはございませんか!

イメージ 12
実は畳にもそういった、『森林浴効果』があり、天然植物であるいぐさの香りをかぐことで、
精神が安定、リラックス効果が生まれます。
アロマテラピーとしての癒しの効果が期待できますね。
イメージ 13
フローリングは、滑って転倒しやすく、衝撃も強いですが、
畳の表明に使われている天然いぐさはの芯はスポンジ状になっているため衝撃を緩和してくれます。
赤ちゃんからお年寄りまで、安心して使っていただけます。
イメージ 14
いぐさの断面を拡大。
クッション性の秘密は、
ミツバチ君の巣でもお馴染みのハニカム式のお部屋がいっぱい!
“/wp-content/uploads/img/blog_import_5d491bd6a5bfc.jpg” alt=”イメージ 15″ class=”popup_img_400_300 clearFix alignLeft PhotoSwipeImage” height=”300″ width=”400″ data-entry-id=”12502084325″ data-image-id=”14524142781″>
そしていぐさのスイーツ!などもございます☆☆☆

最近の住宅は、高気密性・高断熱性が良く、

空調や床暖房、加湿機・除湿機といったものでコントロールすることが多くなりました。

そして、夏場でも窓を閉め切って、自然の気の流れを感じずに過ごすことも容易になりました。

今年の夏は天然で調湿効果のあるいぐさ畳で、心と体に『エコ』な暮らしを考えてみてはいかがでしょうか。

クーラーを切って、窓をあけて、さわやかにすごせそうです。

イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19

キーワード

過去の記事