ラックの心得

年季が入ったトイレや浴槽を新しくしたい。
本当にそれだけで、いいのでしょうか。
「新しい機能があるから」「ひび割れて壊れているから」と、取り替えたい理由が設備そのものにあるのであれば、交換するだけでリフォームは終了します。
でも、「トイレが狭くて使いにくい」「冷えて寒い」「動線が悪くて疲れる」などのご不満や不便が原因で“取り替えたい”と思っていても、「スペースに限りがある」「あまり予算をかけられない」とあきらめているケースもたくさんあります。
そんなときでも“困った”を“よかった”に変えられる、設備の選び方やアイデアがきっとあるはずです。
ですから、私たちリフォームのプロに住まいのお悩みをすべてお聞かせください。
リフォーム「ラック」は、お客様の思いに耳を傾け、
問題の解決や理想の実現に向けて親身になって考えます。

せっかく新しくするのだから、
スタイリッシュにしたい。
本当にそれが1番大切なことなのでしょうか。
リフォームする理由は人それぞれ。しかしほとんどすべての方に共通して必要なことは、リフォーム後は今までよりもっと暮らしやすくなっていること。
見た目や金額にとらわれすぎて「意外と快適になったと思えなかった」ということはよく聞く話です。
そんな思いを避けるためには、例えばキッチンの場合デザインを決める前に、空間の広さに合ったサイズを基準に使い勝手の良い機能を搭載した設備を選びます。
さらには床や壁に痛みがないかなどの現状確認や、できることなら間取り・家事動線に配慮することも大切です。長く快適にくらすことを第一に考えたリフォームを目指しましょう。
リフォーム「ラック」は、現地調査を大切にしています。
“暮らし”目線や先を見据えた提案もラックの自信の一つです。

あれも欲しい、これも欲しい。
夢ばかりが膨らみます。
その中でも優先順位を決めましょう。
リフォームを考え始めたきっかけは何ですか?
「キッチンの扉が壊れた」「お風呂がカビだらけ」「最新のトイレにしたい」などいろいろある中にも、不満を解消したい、今よりも快適にしたい、という思いがきっとあるはず。
デザインだけ良くても実用性がなければ快適にはなりません。
とはいえ、反対に実用性ばかり追求してコーディネートを無視すると、すぐに飽きてしまいます。
まずは、不満を解消するために実用性を重視し、予算内でしっかりコーディネートしてデザインを求めることが、満足を生み出すリフォームの在り方だと私たちは考えています。
問題の解決や理想の実現に向けて親身になって考えます。
リフォーム「ラック」は実用性、デザイン、価格とバランスの取れた
バランスの取れたプランをご提案いたします。

もっと明るい色だと思っていたのに、
使い勝手もイマイチ…
完成してから後悔はしたくないものです。
業者が進めるままに選んでしまった場合、思っていたものより色やサイズ、使い勝手が違うという失敗はよくあること。
事前に実際の商品を触って確認できたら、「こんなはずじゃなかった」という思いは起きないはずです。
経験の少ないお客様だけでいろんなメーカーのショールームを見て回られても分かりづらいものですが、リフォームラックでは各メーカーの設備を一店舗内にできるだけ多く展示しており、比べたり体感しながら選んでいただくことが可能です。
専門スタッフが各メーカーの特色をわかりやすくご説明いたします。
リフォーム「ラック」は、こだわりの学習型ショールームで、
お客様の満足を最優先に考えたリフォームを心がけています。

カタチや色、素材に大きさ、組み合わせ…
どうすればいいの?
有資格者など、いろいろな分野の
専門家がいるお店なら安心です。
設備や建材にはさまざまな種類があり、素材もまちまちで、そのひとつを選ぶだけでも一苦労。さらには使い勝手や全体的なコーディネートにも配慮したいものです。
そのためには、お客様の思いをくみ取る力や住まいの現状を見極める力を始め、多岐にわたる分野の知識や視点、経験が必要です。そして、それぞれのスペシャリストが協議したプランを分かりやすくお客様にお伝えすることも重要です。
当社では各種資格を有した多くのスタッフが在籍し、3Dなどを使った豊富な資料を準備し、専門家として分かりやすくご提案いたします。
リフォーム「ラック」には、細かな修繕から大規模リフォームまで、
幅広いご提案にお応えできる専門家が揃っています。

職人さんだから、誰がなんの工事をしても同じ、
と思っていたら…
リフォームはリフォームのプロに任せましょう。
一口に「職人」といっても大工や左官、水道設備など様々な職種があり、必要な知識やスキルも異なります。
業者によっては、専門外の作業も併せて依頼することでコストを抑えることもあると聞きますが、少ししてから水漏れ、漏電など不具合が出てくることも…。
当社では、効率の良い段取りでコストを抑えながら、専門職による施工を徹底。
またリフォーム工事は、人間力が品質の要と言っても過言ではありません。
新築とは違う、経年による歪みや劣化を理解し、ひと手間を惜しまない職人が当社には集まっています。
さらに社員・職人が全員参加で、定期的にマナー研修や事例検証を実施し、品質アップにつなげています。
リフォーム「ラック」は、専門職が自信と責任を持って作業する、
本当の職人気質にこだわっています。

水漏れ・つまり、機械の故障など困った時に
来てくれるのかしら。
目が届き、すぐに駆けつけられる距離や体制が重要です。
営業エリアを広げて、多くのお客様の暮らしをよりよくしていきたい、という思いもあります。しかしリフォームは完成してからが本当のお付き合い。
当社はあえて、なにかあった時になるべく早く駆けつけられる距離での営業を選びました。
さらに給湯器トラブルやトイレの詰まり、窓ガラスの破損、玄関の鍵の 紛失など、
あらゆる緊急事態の24時間年中無休で応急対応するジャパンワランティサポート株式会社(JWS)との業務提携により
『安心駆けつけ サービス』に加入いただくことも可能です。(※任意で有償による加入が可能です。)
イザというときに対応できる体制を整え、皆様の暮らしに寄り添ってまいります。
定休日でもメンテナンスに対応できる体制を整え、皆さまの暮らしに寄り添ってまいります。
リフォーム「ラック」が目指しているのは地域に根付き、
地域の方々に必要とされるリフォーム専門店です。

困った時、助けてくれる保証があると安心だわ。
暮らしの安心を提供する保証があります。
どんなに気をつけていても、思わぬ事故や、故障などの不具合は起こりえるもの。
それはリフォームでも同じこと。そして長く暮らせば暮らすほどその可能性は高まります。
当社では自社による保証(水回りの5年・8年・10年への延長保証や外壁塗装の10年保証など)や、メーカーによる製品保証はもちろん、さらには第三者機関と提携した保証で万一に備えています。
工事中に起こってしまった漏水や火災などの事故に対応する「工事保険」や、完成後に欠陥や過失が見つかった場合に対応する「瑕疵(かし)保険」で幅広く保証。
工事の際はもちろん、暮らし始めてからの不具合にも対応した、長きにわたる安心をお届けします。
リフォーム「ラック」は、十分すぎるといわれるぐらいの
納得・安心・信頼を提供するため、自社保証と外部保証にこだわっています。